近視治療『リジュセア®ミニ点眼液0.025%』

近年、近視進行に関する研究が進み、参天製薬より国産の低濃度アトロピン点眼液「リジュセア®ミニ点眼液0.025%」が開発されました。
当院では、この点眼液を使用して近視進行抑制の治療を行います。ご希望の方は以下の注意事項をご確認いただき、当院へご連絡ください。
検査・診察に保険適応はできません
疾患に対する治療ではない為、点眼処方・屈折検査・視力検査はすべて実費になります。
また、自費診療となるため結膜炎やほかの病気の診察(保険診療)を同時に行うことができません。別日での診察となります。
リジュセア®ミニ点眼液0.025%の価格
点眼液は、1箱税込4,400円です。検査・診察は、ご購入の際に必ず必要となります。
1箱(30本)で1ヶ月分になります。1日1回就寝前に点眼します。
診察は初回および購入時には必須となります
【初回】
検査・診察と点眼液1箱処方となります。
料金:8,000円(検査・診察+リジュセア®ミニ点眼液0.025%:1箱込)
【2回目】
初回から1ヶ月目(1箱の点眼液がなくなるころ)の診察となります。
料金:15,000円(検査・診察+リジュセア®ミニ点眼液0.025%:3箱込)
※2回目以降からは、3ヶ月ごとの診察となります。
※処方には毎回、患者本人の診察が必須となります。
点眼開始後1年(12ヶ月時点)の代金目安
総額:52,740円(税込)
初回診察から1年間の検査・診察・点眼液を含む費用の目安です。1ヶ月後の診察の後、3ヶ月ごとの診察を想定しています。
近視進行抑制の効果が出るまでの期間
点眼による効果は即座には現れません。効果を得るためには、少なくとも2年程度の継続的な点眼が必要です。
近視進行抑制治療の目的
近視進行抑制治療の目的は、小児期にその進行を可能な限り抑制することによる“将来の近視の度数の軽減”と”将来の近視に伴う眼合併症リスクの低下”です。

よくある質問
以下に「リジュセア®ミニ点眼液0.025%」に関するよくある質問を掲載しますので、ご確認ください。
詳しい内容については、お気軽にスタッフへご相談ください。
治療は保険適応になりますか?
保険適応にはなりません。
リジュセア®ミニ点眼液0.025%処方目的での検査・薬剤処方などの一連の診療行為は全て自由診療(自己負担)となります。
いつ点眼をすればいいですか?
夜、1回1滴両目に点眼してください。
通常、散瞳は翌朝には軽減し、日中の生活に支障がない状態になると言われています。
点眼を忘れてしまった場合はどうすればいいですか?
夜に点眼を忘れてしまった場合は、次の日の夜に点眼をしてください。
日中に点眼すると、散瞳による影響が出てしまうため避けた方が良いです。
リジュセア®ミニ点眼液0.025%は1箱で、どのくらいの期間使用できますか?
リジュセア®ミニ点眼液0.025%は防腐剤フリーのユニットドーズ製剤です。
アルミピロー開封後は添付の遮光袋に入れ、1ヶ月ほどでご使用ください。(1箱30本入りのため)
※点眼後も点眼液内に残液がありますが廃棄してください。
何歳から何歳までが治療の対象になりますか?また、いつまで治療を続ける必要がありますか?
リジュセア®ミニ点眼液0.025%の臨床試験は、5歳~15歳で実施されています。
点眼後、すぐに効果が現れるわけではないので少なくとも2年間使用を継続することをお薦めいたします。
リジュセア®ミニ点眼液0.025%の費用はいくらかかりますか?
本治療は自費診療(保険適応外)になります。
リジュセア®ミニ点眼液0.025%は、1箱4,400円(税込)です。
3ヶ月ごとの診察では「検査・診察+リジュセア®ミニ点眼液0.025%:3箱」で15,000円(税込)です。
また、ご購入は1回につき3箱までとなります。初回は使用して不具合がないかなどの確認のため1箱のお渡しとさせていただきます。
※検査内容により金額が変動する場合があります。詳細はクリニックへお問い合わせください。